わいのstravaアカウントなり
- 2038/01/19
- 12:14
http://www.strava.com/athletes/12208965登録したい方はどうぞ。2017年現在は基本的に東三河で走ってます。...
【重要】ブログ移転します
- 2018/01/08
- 09:59
突然の思いつきですが、この度FC2ブログを離れ、ライブドアブログにこのブログを移転することにしました。理由は非常に身勝手なものではございますが、書く場所を変えるだけでブログ活動は今後も続けて参ります。新しいブログはこちらから。一応バージョン2ということでやりますので、記事の移行まではしていません。1/10にこのブログタイトルに【跡地】と付けますので、それ以降は、本ブログへのコメント等はお控え下さい。今後と...
散財で始まり散財で終わる(と思う)1年
- 2018/01/03
- 22:12

学業がまだ始まらないので、退屈しております。いかがお過ごしでしょうか。・僕の1年は散財から始まるスマートフォン。キャリアで登録してる人もいれば、SIMフリーにして自由にスマホや通信回線を選ぶ人もいると思います。一応工学科出身な僕ですから、パソコンやスマホなどの電気系についてはそれなりのギークでないとおかしいんですが、スマホ界隈についてはめちゃくちゃ疎いです。XperiaZ3買った当時はなんかその当時の最先端だ...
今年の総括
- 2017/12/31
- 22:43

毎年恒例、総括の日がやって参りました。・1年を振り返るこうしてまた駄文を打ち込むのも久しぶりです。去年あたりはめちゃくちゃ書きまくってた気がしますが、今年は投稿数そのものが減ったように感じます。今後もしかしたら月一ペースになるかもしれませんので、悪しからず。それではいきましょう。1月は無駄遣いの塊でした。PLANET Xのスーパーディープ、ZIPPのSL88、スペシャのPOWERサドル。SL88とPOWERは第一線へと昇格しまし...
2017年総走行距離
- 2017/12/31
- 22:17
7032.7キロ5回目?くらいにしてようやく7000キロを越えました。まあ多く見積もっても月間600キロレベルなので、レーサーにしてはやたら少ない方ですけどね。来年はどうなるかな、多分減りそうに思います。...
メリークリスマス(白目) ちょっと追記したでよ
- 2017/12/24
- 19:06

来週22歳になります。・冬を制する者は夏を制する(迷言)4月から始まった卒業研究が終わり、冬休みに入りました。そして僕は1月2月に大阪に用事があるので、帰省しております。実家サイコー!研究で特に縛られることもないので、1、2月は1ヶ月の遅れを取り戻すのに加えて、3月の開幕戦「シクロしずおか」に向けて調整していきます。実業団登録もやってる最中なので、春先からレース三昧になっていきます。4月からはそれにも出てい...
とうとう年末がすぐそこまで
- 2017/12/21
- 22:11

お久しぶりです。・自転車生活再開長い長い(と思ってたけどそうでもなかった)学部の研究生活が終わりました。研究発表会、我が研究室の子が見事発表賞を受賞しました。3人共全く知見のない研究室に集まり、1年間頑張ってきて、最後に発表賞を獲得してくれたのは、まるで自転車レースのような感じで僕も嬉しかったです。教授陣からするとそんな価値のあるものではないと聞きますが、選出されるだけのものを持っていたということで...
11月総走行距離
- 2017/12/03
- 16:26
637.7キロ12月はもう乗ることはそうないので、積算走行距離はここから大きく増えることはないでしょう。そもそもこれ書く事自体忘れてました。そんくらい今忙しいです。30分ローラーやる時間すら勿体無いと思ってますがたまにやります。...
さいきんのこと
- 2017/11/13
- 22:02

生きてます。・ろくに走ってない2017年冬季前半研究に追われてなかなか走る余裕がない今日この頃です。いよいよ本気出してきた。こういう事言いたくないけど、暇なら全然いいけど忙しい時に全く関係のない事に巻き込まれるの勘弁してほしいです。今化学系分野にいるんですけど、僕元々は機械屋なんですね。だから今まで放置されてて古ぼけた装置を直したりするんですけど、今回ばかりはちょっと複雑な事情があって、直したは良いけ...
10月総走行距離 と、(どうでもいい)お知らせ
- 2017/11/03
- 14:33
534.2キロ雨が全て悪い。で、お知らせというのは。来年から実業団レースに出ます。初戦が何になるかは分かりませんし、理系ならではの研究室拘束があるのでどうなるか分かりませんが、来年もまた頑張ります。ちなみに来年のシーズンインは3月の「シクロしずおか」の予定です。また皆さん、よろしくお願いいたします。では。...
JETBLACKの固定ローラーさん
- 2017/10/21
- 20:08

これで厳冬期も乗り切れます。・アパートでローラーをやる今現在大学に在学してるんですけども。地方の大学に行った関係でアパートに住んでるんですね。僕は1階に住んでるんですけど真ん中の部屋なので、上からも左右からも音や振動が響いてきます。幸い厚めの壁なのか静かな時の方が多いんですがね。まあ声響くってだけではっきり何言ってるかは分かりませんけど、少なくとも左右から声はちょっと響く辺り、ローラーやるにはあま...
インソール問題 ~SOLESTARか、他社ブランドか~
- 2017/10/15
- 21:37

S-WORKSに入れるインソールの話。・落ちるつま先僕の足を1年間、ずっと支えてきてくれたSOLESTAR。BORAのチオレックや今超旬なQSのスプリンタートレンティンをはじめ、S-WORKS6に入れている人がまま居ることから、僕も迷わずSUB6にSOLESTARをいれるつもりでいます。でも何故かショップに行けどサイズ合わせができなくて、行くたびに現物(シューズ)が無いだの、余計な事されるだので手に取れないんですよ。それでこの間期を見てシ...
負けるな俺の脚!~ROTORクランク導入~
- 2017/10/09
- 23:29

久しぶりにコンポカテに投稿。・165で鍛えた脚を、170へ移す2年ちょっと前に導入した、67アルテクランク。この前に105の53Tを導入して爆死した影響が残り、ひよって52-39Tにしたのは良い思い出…。今じゃ全く苦なく回せるようになり、むしろトラックの考えから54Tを導入しようかと思ってくらいです。そもそも165ミリなんてレース界隈では少数派な長さにしたのは、単純にまだ回す脚が育ってなかったから。回転で稼いで速度を出すとい...
ここまでのレース内容の総括
- 2017/10/08
- 22:55

落車、惜敗、DNF、優勝………一通り体験してきました。例の如くくっそ長いし、話が脱線しまくって廃車寸前なので、お暇なときにどうぞ。真ん中辺りからが本題です。・継続は力なりズバリ乗り続けること。当たり前ですがこれこそ勝利への第一歩。振り返れば、まだそんなにレース自体は出てないんですよね。多分未だに合計しても15回くらいかな?まだ当時の画像は全て残ってるので、ハイライトで一つ一つ振り返ります。初めて出たレース...
久しぶりに漫画を買ってみた話
- 2017/09/28
- 21:51

今シーズンは終了。あとは練習会への参加くらい。・「スプリンター主役」という珍しい漫画まず、漫画はほぼ買わない派です。嵩張るから。でも読むのは嫌いじゃないですしむしろ好きな方です。しかし本当に興味持った作品しか読まず、いわゆる「誰でも知ってるから言ってもオタクとは思われない系」のワンピースやこち亀なんかはあまり読みませんし、キャラ誰がいるのかとかろくに知りません。要はただのオタクです。なのでほぼ興味...
第14回万場クリテリウム記録
- 2017/09/24
- 22:52

去年は落車してえらい目に遭いましたが、今回は如何に……?・あってはならないミス、しかし草だから許されもするミスに負ける………去年も万場には出ましたけど、今回は最上位、チャンピオンクラスにエントリー。ちなみにもう1人、後輩がビギナーにエントリー。後輩、明らかにレースのレベルと実力がマッチしてませんが、レース経験が鈴鹿のみな子なので、とりあえず安全に完走してくれれば良いって思ってたり。この万場、正式名称は「...
FOILカスタム計画 再始動(再…?)
- 2017/09/21
- 13:08

車名カテに放り込んだのは何ヶ月ぶりなのやら…。・脱"10"速ドライブトレイン2年使ったアルテクランク。FC6700、52-39、165ミリ。まだ8ヶ月のスプロケ。CS-6700、11-23。他に67の12-23、57の12-27があります。シロッコに付いてる105スプロケは、なんと4年弱もつかってる!多分走行距離は2.5万キロ越えてます。でも変速は相変わらず決まる。まあ昔ほど正確でもないけど。年数で言えばトップ12Tのアルテも3年半とかなりですが、走行頻...
快適性=スピード!シューズの理想郷、S-WORKS SUB6
- 2017/09/02
- 22:09

現状考えうる最高性能のシューズ。・超軽量、ナチュラルフィットが生む「自然な速さ」ついに買いました、新シューズ。S-WORKS SUB6。即決でした。BOAでもない、バックルでもない、なんならベルクロでもない、紐締めのハイエンドシューズ。ツイでは何度も呟いてましたが、とうとう手に入れました。たまたまセールをしていたラビットストリートさんでお買上げ。最高のタイミングで買えた!そして、7か8足目にして初のSPECIALIZED、そ...
いよいよ本気でシューズを探しに行こう。爪がヤバイ
- 2017/08/25
- 19:00

メモです。追記に追記を重ねてて、多分初稿よりかなり文変わってると思う(笑)・機材は消耗品交換のみとなりました。が…去るシマノ鈴鹿やバンク競技等、上半期の死に具合を払拭するかの如く、下半期の初めは嬉しい事がいっぱいありました。が、こと走りの質に関してはいまいち良いとは思ってません。その違和感を生み出してる元凶は、シューズです。今年度前半戦を支えてくれた、DMT VEGA2.0。エリア・ヴィヴィアーニの足を支えてた...
第34回シマノ鈴鹿ロードレース記録
- 2017/08/21
- 23:41

8/19個人TT:3'04'583周の部:10/150位8/205周の部:37/127位3周の部:35/140位 +代走で出た2周の部:??/150位・やる気スイッチ全開で挑んだ、今季最大レースアイスクリームから始まったシマノ鈴鹿…まだまだ残暑厳しい時期ですが、今年も行われた(行われてしまった)シマノ鈴鹿ロードレース。昨年に引き続き、我がサークルも参加。今年はやる気のある新入生がそこそこいて、いきなり3周の部に出てくる子が出てました。ちなみ...
4度目の表彰台に向けて
- 2017/08/11
- 20:34

やることは練習( ゚∀゚ )・おい台風!空気読め!来んじゃねえ!のむラボホイールがほぼVITTORIA化してます。CORSA G+でタイヤを揃えました。いや、このタイヤ素晴らしいですね。前までのCXシリーズとは別物です。グリップしてる感じが強い。さあ、来週に控えたシマノ鈴鹿。去年は詰めの甘さが光って見事2位に転落した僕ですが、去年の僕くらいなら余裕でぶっ倒せるくらいのレベルになってるのを実感しています。正直去年は実力に対...
バイクが生えました
- 2017/08/06
- 21:02

2台目。・新しい扉開こうこの度、ピストバイクに乗ることになりました。まあこれ、チームからの借り物なので私物じゃないんですが。とりあえず、人生初のピストです!身長169.2の僕に合わせたサイズなので、ポジションはFOILをベースに決めても問題なさそう。フレームは当然ながら、クロモリ。綺麗なホリゾンタル、僕がホリゾンタルに乗れる日が来るなんて…。ギアは50-15かな、ギア比3.33。50キロ超えると空回りしそうなギア比です...
機材に相応しいライダーになるために
- 2017/07/28
- 21:23

こういうの書く時点で精神状態ヤバイやつw・自分の中で興味の矛先が変わった感凄いある鈴鹿まであと1ヶ月きって。何ができるかなって考えた時に、「とりあえず走ろか…」しか浮かばない程度には機材揃えたつもりです。全部金属で揃えてた頃とは随分変わりました。2年ちょっとどころか、去年の今頃まではカーボンホイールもリア1本しかなかったんだよなぁ…。今じゃバランスの悪い82ミリとか持ち出すし、最近はリア50-60ミリのカーボ...
2度目のバンク さて今年はどうなる?
- 2017/07/16
- 21:35

1kmTT:???2km速度競争:???・昨年と今月のDNF地獄の雪辱を晴らす今年もやってきました、T市のスポーツ祭。去年は速度競争でミスをやらかした僕ですが、さて今年はどうなるやら。今回の仕様。昨年よりエアロ化してます。前日に、最近朝練をして頂いている天狗党かつ大学OBの方から「ZIPP SUB9」というディスクホイールをお借りしました。初めて履くディスクでしたけど、ファーストインプレッションが、硬え!!こんなもん履...
素敵なパーツをいただきました
- 2017/07/10
- 21:58

色々不運が重なってる今年のツールですけど、とりあえず一言。サガンやりやがったな!!!・カーボンステム2つめなんか去年の今頃も同じこと書いた気がしますが。カーボンステムが2つに増えました。箱でバレるグレードw高級品ってガラスケースの奥でしか見たこと無いですけど、デュラ然りK-FORCE然り箱にしっかりお金かけるんですね。そこじゃなくて製品にもっと以下略。FSA K-FORCE LIGHT僕の母校の後輩くんより頂きました。頂い...
AACA第7戦 1-2 記録
- 2017/07/09
- 22:45

またしてもDNF…。今書いてる記事があと3つ4つあるので、そのうち結構ポンポンと上がると思います。すてげ君、インプレ待ってて!w・調子を取り戻したものの、別の面で負けたレース今回はサークルから3人出走。1人は素人なので雰囲気味わえればOKで、僕含む経験者2人はちゃんと走らないといけないわけで、そこそこプレッシャーでした。今回開催されたのは新城市、本宮山という山のほぼ山頂付近の鬼久保という場所で行われました。本...
第13回ツールド新城クリテ記録
- 2017/07/02
- 09:42
サークルから単騎参加。DNF。結果から言うと、完走したのは1人だけでした。・悔しさしか残らなかった新城市で行われる、ツールド新城に参加してきました。ゆっくり行きたかったので、クリテリウムの最上位クラス、エキスパートにエントリー。今回のレースを皮切りに、上のクラスにエントリーしていくことにしました。朝6時半に目が覚めて、ゆっくりパスタ食ってコーヒー飲んで、自走して会場まで。この間にアップしていこうという...
ヤバい!ここに来てパンクしやがった!!
- 2017/06/29
- 23:30

なんで今なんだよおおお。・やっぱ劣化してるよね知人から頂いたGP4000ですが、やはりそう長く持ちませんでした。友人が大会に出場すると言うのでそれに合わせて惑星Xとともに貸したのですが、リアは何も無かったもののフロントを3キロでパンクさせられました。家に帰宅して、気づいたら空気が抜けきっていたとか。まあ大会前日に言われたので、元々ついていたホイールに戻して事なきを得ましたが、正直これに関しては誰が悪いと言...
ちょっとヤバい気がする
- 2017/06/25
- 10:35

思った以上に調整が間にあってません。しかも今日から金曜日まで雨です。どうやって時間作ろうかな………。焦っても仕方ないし、このまま適当にローラー回して調整するかな。・僕が走るにはあまりにも酷なコース来週走る、ツールド新城のコース。1周1.3キロ。上りと下りしかない、「ロードレースのレイアウトを凝縮したようなコース」というのが僕の第一印象です。今まで走った中で1番近いのは、キナンAACAの梅林公園ですが、新城は梅...
最近の練習記録
- 2017/06/22
- 21:50

また少し成長しました。・1年前より圧倒的成長を、1年後のために圧倒的成長を先週初めて出たヒルクライムレース、富士の国やまなしMt.富士ヒルクライム。今年2月頃から練習を平地向きに完全に切り替えたため、ぶっちゃけ5月のサークル春合宿の様子を見る限りでは、絶対ブロンズタイムすら取れないと思っていました。が、蓋を開ければブロンズタイムをクリアできたから、結構驚いています。それもこれも、自分なりに5月から1ヶ月頑...
初挑戦!バタバタのMt.富士ヒルクライム!
- 2017/06/12
- 20:30

レースより運転の方が辛いです。・初参加のヒルクライムレース、ドライバーは辛いよ人生初参加となった、このヒルクライムレース。ヒルクライムレースはクリテと共に、多分競技はじめたての頃に参加するであろうレースだと思うのですが、僕にとっては5年目にして初めての参加なのです。というのも、ヒルクライムは僕でも戦える場所じゃないから。TTなら持久力とパワーに秀でた人、平地レースは逃げ屋や瞬発力に長けるスプリンター...
アイウェアが欲しいんじゃあ!⑥【観念します】
- 2017/06/06
- 23:00

手を出しちゃいました…。・行き着くのは結局王道メガネシリーズもとうとう終着点を迎えました。ぶっちゃけ情弱が祟りまくってたんですが、ついにやりました。久方振りのOAKLEYです。相変わらず豪華な箱。その中身はJAWBREAKERと共に出た、OAKLEYの最新機種、RADAR EV!RADARLOCKの後継種という位置付けですが、個人的にはLOCKが未だに現役なところを鑑みると、EVは兄弟種ではないかと勝手に想像しています。LOCKもカッコイイし、愛...
飛び入り参加の天狗党カップ第5戦
- 2017/06/04
- 22:25

やる気会なんと3位!/8人前回よりも遥かに走れた。・2度目の天狗党カップ(ルール変更後は初)3ヶ月前に出て以降、全く出場していなかった天狗党カップ。天狗党カップはカップとか言いながらまあ単なる練習会、練習試合なんですけど、参加するには基本的に入党が前提で、且つチーム内に知り合いがいてその人に走力やマナーを保証してもらう事が原則になっています。故に、党員でもない人間がゲスト参加を続けるのはあまり良くない...
小物で満足する
- 2017/05/30
- 08:42

シューズは持ってないし買えない値段だけどソックスは買える値段なので、買いました。S-PHYREソックス。シマノファイアですかね。シマノはイメージカラーが青やからサファイアかと思ってたんですが。サイズなくて青になったのがアレ。(シマノのイメージカラー全否定wサークルジャージ以外だと着れません、メインジャージが赤しかないので。自転車用のやつってなぜか左右対称で作られてるやつもあるんですが、これは良いやつだから...
MyProtein2袋目
- 2017/05/24
- 20:01

一ヶ月半で2.5kg。今までのペース考えるとかなり早い。今まで3.5kgを4ヶ月とか5ヶ月とかかけて飲んでたからなぁ…。・やっぱりチョコだ!また買いました。マイプロのホエイアイソ。今回はナチュラルチョコです。(ナチュラルと言いながら人工甘味料入りw漂うマックスロード臭wこんな香りだったな…………って、懐かしいけどクソな思い出しか蘇らないです。アイソレートのくせにタンパク質は80パーしかありません。マイプロは1回あたり25...
ATTACKが即死しました の続き
- 2017/05/16
- 20:51

お下がり。・4000チューブラー爆誕!コンチネンタルを代表するチューブラーの1つ、GP4000S2。の、1つ前、GP4000チューブラーがやって来ました。しかも、なんと中古です。送料代だけ払って、不要になったという知り合い(?)から頂きました。優しい人もいるもんだ。古さが滲み出るラベル。多分リアに使ってたと思われる、ロック跡があります。知り合い(?)はブルベ大好き人間で、毎月何回か普通に何百キロも走ってる人。多分この...
ATTACKが即死しました
- 2017/05/13
- 15:42

なぜかは不明。・謎のパンク発動前日の朝練からホイールを変えないで通学というズボラなことをしたのも要因ですが、朝練で通ったガタガタ道より遥かに衝撃の少ない道だったにもかかわらず、突然「プスーーーーーーッ」。お高いグレード(実売価格はさほど)のタイヤが、5回と持たずして死にました。原因は分かりません。換えのタイヤが来るまではリム保護とセメント保護の目的で嵌めたままにしていますが、帰宅して空気を入れてみ...
秤がやって来ました
- 2017/05/09
- 20:24

軽量化が捗るぜ!(主に財布・家電は使い慣れたもので実家で使っているのと全く同じ秤を買いました。タニタのやつです。アマゾンで1.5k。とりあえずその辺に落ちてたやつを測ってみました。その一、SOLESTAR。59.7グラム、やはり超重量級のインソールですね。その分恩恵はでかいから気にしません。次。DMT VEGA2.0。210グラムって、公称値と同じだけどインソール抜きかよ…………。通りでなんか軽量化を謳う割にそんな軽くもないと思っ...
レビュー【SOLESTAR KONTROL ROAD】
- 2017/05/02
- 23:15

まあインプレ見るよりも、買って感じろってレベルのものですが。・「既製品で十分」の意味本当に良く出来たインソールだと僕は感じます。間もなく1年が経過するこのインソールですけど、これに変えて心なしか走るのが楽しくなったように感じます。ドイツのSOLESTARが贈る、コントロールロード。何ヶ月か前に表面材質がハイエンドのコントロールブラックと同じになったそうで、より滑りにくくなったとか。僕的にはそっちの方が良か...
4月総走行距離
- 2017/04/27
- 21:33
623.0キロまだ土日残してるじゃんと思われるかもしれませんが、私事で今月はもう走れないことが確定しているので、早いですがアップしておきます。半分以上ローラーで稼いだ距離です。今までにないくらいローラー回してるので、新品で買ったウルスポがちょっと削れてきてますwローラーつまらんですよ。...
同士よ、就活頑張れ
- 2017/04/23
- 15:24
就活ですね。僕の研究室の修士2年、学部4年の学生達は度々面接のために消えています。・練習終わって即名古屋へ昨日、中学からの知り合いで、去年3月の生駒山上クリテの応援にも来てくれた友人から連絡があって。6時まで名古屋にいるから、飯食おうって呼ばれまして。ちょうどその頃、サークルの練習が終わって昼ご飯食べてた頃だったんですよね。連絡来たのが午後1時。あと5時間しかないじゃん。しかも今は新入生を連れて練習して...
最近の練習記録
- 2017/04/19
- 22:44

とりあえずローラー、が増えた。・また土日祝しか乗れないんだ完全に高校の時と同じ生活スタイルでね。朝と夜に30分ローラー回す生活が続いております。よく続けられるなぁって我ながら思っちゃいますねw距離にして約15-20キロ程。思えば高校行ってたときも片道15キロほどだったし、信号待ちやら坂やらなんやらあって40分くらいで走ってたから、割りとペース的には変わりません。やってる事はローラー特化の練習もありますが。最後...
レビュー【MyProtein WHEY PROTEIN ISOLATE】
- 2017/04/09
- 14:18

噂の激安プロテインについて。・飲み続けるからこそ、安いものを今年度から摂取するプロテインを、海外のものにしました。イギリスのマイプロテインというメーカーのものに切り替えました。理由は単純に、金w如何せんプロテインってやつは国内メーカーだと高い。がぶがぶ飲む類の補助食品故に、飲むなら断然安いのが良い。それと、僕自身の体質の問題で、乳糖が入っているコンセントレートがダメだと感じたのでアイソレートが必要...